
行政書士 中村圭一
【出版】
「裁判所ってじつはこんな所なんです!~裁判所勤務20年書記官の卒業日記~」(ごま書房新社)
→令和4年4月18日出版!同年5月30日重版!
★日本経済新聞一面広告掲載
(令和4年4月23日)
★西日本新聞一面広告掲載
(令和4年5月1日)
★日本経済新聞特大広告掲載
(令和4年6月3日)
★読売新聞(福岡版)書評掲載
(令和4年7月15日)
★読売新聞(東京版)書評掲載
(令和4年7月?日)
※新聞記事は下へスクロール!
【毎月コラム掲載】
「裁判所書記官が見た刑事法廷」(現代人文社HP「刑事弁護オアシス」)
(令和4年4月)
★第2回 起訴状謄本の送達
(令和4年5月)
★第3回 ビデオリンクと遮へい
(令和4年6月)
★第4回 法廷通訳
(令和4年7月)
★第5回 公判調書
(令和4年8月)
★第6回 令状請求と勾留請求
(令和4年9月)
★第7回 勾留理由開示
(令和4年10月)
★第8回 保釈請求と準抗告
(令和4年11月)
★第9回 公判前整理手続
(令和4年12月)
★第10回 証人尋問
(令和5年1月)
★第11回 逆転(無罪)判決
(令和5年2月)
★第12回 無罪時の補償
(令和5年3月)
【雑誌掲載】
「ラーメンWakler九州2023」(KADOKAWA)
→インフルエンサーとしてお薦めのラーメン店を紹介しています(18ページ)!
【TV出演】
「ふくサテ!」(TVQ九州放送の夕方のニュース)
(令和3年8月12日放映)
→遺言書の重要性について専門家としてお話しする独占インタビュー映像が取り上げられました。
【業務提携】
各種専門家(士業等)と多数業務提携しています。ご安心ください!
→ご紹介も可能です。
★弁護士 ★弁理士 ★税理士 ★司法書士 ★社会保険労務士 ★土地家屋調査士 ★中小企業診断士 ★行政書士
★ファイナンシャルプランナー ★ライフプランナー ★保険コンサルタント など
【資格・役職】
★特定行政書士
→許認可等に対する不服申立ての手続の代理人ができます!
★出入国在留管理局 申請取次行政書士
→外国人ビザのスペシャリストです!
★一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター会員
→後見制度・認知症対策のスペシャリストです!
★認定NPO法人ワンストップリーガルネット理事
→久留米市で他士業とともに毎月無料相談会等を実施しています!
★認知症サポーター
→認知症対策のスペシャリストです!
★シニアライフカウンセラー(上級)
★著作権相談員
★大野城商工会会員
★福岡県行政書士会選挙管理委員長
★福岡県行政書士会市民相談センター相談員
【セミナー講師】
★「相続の専門家による無料相談セミナー」
(in ザ・ロイヤルクラシック福岡))
★「エンディングノートと遺言書セミナー」
(in 大野城市中央コミュニティ)
★「裁判所書記官(国家公務員)と行政書士(士業)の仕事って?」
(in 福岡県立筑紫丘高校(社会人講演))
★「じつは裁判所ってこんな所なんです!」
(税理士有志勉強会)
★「成年後見~任意後見・民事信託等の実務について~」
(九州北部税理士会内部研修)
★「自分らしい明日のために~成年後見制度と終活~」(全3回)
(久留米市・久留米市社会福祉協議会共催)
★「法律が関わるお困りごとを地域でどのように解決していくの?」(全3回)
(iin 大野城市上大利公民館)
★「じつは裁判所ってこんな所なんです!」
(福岡県行政書士会筑豊地区協議会集中研修会)
★「終活とエンディングノート」
(in 福岡市男女共同参画推進センターアミカス)
【 電話番号】
(8:30~18:00)(土日祝日も可です!)

